| 鞆の浦de ART実行委員会では、平成24(2012)年度より、福山市の鞆地区で現代アートをテーマにした「鞆の浦 de ART」を開催しています。この実行委員会は、福山商工会議所を中心に出展作家や地元の住民の方々等で組織され、地域に密着した芸術イベントを運営しています。 
 福山内外の現代アート作家を招聘し、2018年日本遺産に認定された鞆地区の伝統的建造物や史跡、寺社、商家等の景観にマッチした作品を展示する現代アートフェスティバル。今年度11回目を迎え、鞆の浦を瀬戸内における国際的な文化交流拠点としての地位を確立しつつあります。昨年度より、令和4(2022)年7月に新設された町並み保存や観光の拠点となる「鞆町町並み保存拠点施設(鞆てらす)」にも展示しており、来場者の増加にも貢献しています。
 作品展示だけでなく、見学ツアーやフォトコンテスト、俳句創作、ワークショップなどの多彩なイベントの他、鞆地区で醸造されている「保命酒」のPRにも協力。また、アート作家が鞆地区に滞在し、地域住民と交流しながら風景等を描画する「アートオブレジデンス」も実施し、注目を集めています。
 さらに、福山市内の穴吹ビジネス専門学校の学生の協力により、ホームページやSNSでの情報発信を強化しています。
 
 かつて潮待ちの港として栄えた鞆の浦。歴史的建造物が現存し、在りし日の面影を随所に残しています。秋の一日、古い街並を散策しながら、ぜひアート作品をお楽しみください。
 
 【鞆の浦 de ART 2023】
 会期:2023年9月24日(日)〜10月15日(日)
 会場:福山市鞆地区20か所
 総合案内所:鞆の津の商家
 入場料:無料(展示施設が有料の場合があります)
 ◆イベント・ワークショップ ※詳細はHPをご覧ください。
 9/24(日) 作品見学ツアー
 9/24(日) 保命酒の利き酒コンテスト
 10/1(日) お絵かきワークショップ
 10/7(土) お茶席
 10/8(日) 俳句ワークショップ
 鞆の浦 de ARTフォトコンテスト ※10/31(火)締切
 
 【問い合わせ先】
 鞆の浦 de ART実行委員会(福山商工会議所産業課内)
 TEL 084-921-2349
 |  会場となる鞆の浦(常夜燈)
 
 
  今年度のパンフレット
 
 
  長谷川政弘氏の作品「Lotus」(今年度展示作品)
 
 
 |