| 
				
				
                				ふくやまフルートオーケストラ 掲載日:2023年6月1日 
				
					
						| ふくやまフルートオーケストラは、1997年に福山近郊在住のフルーティスト達により発足され、同年8月には設立演奏会を催しました。以後毎年、定期演奏会を開催しながら、新潟中越地震、東日本大震災、広島土砂災害のチャリティーコンサートなどの活動も行ってきました。 
 フルートオーケストラは、ピッコロ、コンサートフルート、アルトフルート、Fバスフルート、バスフルート、コントラバスフルートの6種類のフルートで演奏しています。高い音の出る小さなピッコロから徐々に長く、太く、大きくなって、とても低い音まで奏でます。一番大きな楽器は2m近くの高さがあり、数字の4を逆さにした形状で、初めて演奏会に来られた方は、たくさんのフルートの種類と大きさに驚かれます。
 設立から(故)林忠敬氏が指揮をされ、バロックから現代までクラシック中心の様々なプログラムを演奏し、回を重ねて参りました。2016年からは、柳井恵子氏、豊池和恵氏のお二人が指揮を引きつがれ、丁寧な音楽作りで、尚いっそう練習に熱が入っておりました。しかしながら、2019年の演奏会以降、コロナ禍の影響により、練習や演奏会の中止を余儀なくされましたが、昨年やっと3年ぶりの第27回演奏会を開催する事ができました。制限のある中の開催でしたが、会場のお客様と演奏者と、久しぶりに生の音楽を楽しんでいる一体感が生まれた本当に素敵な時間でした。
 
 今回、第28回演奏会に向け、なにげない日常のありがたさと仲間とのつながりに感謝し、やり続ける気持ちと楽しむ心を持ち続け練習を皆で重ねてきました。フルート特有のやわらかな音色と6種のフルートで奏でるアンサンブルの響きを、どうぞ皆様に楽しんで頂けたらと思います。メンバーはフルート指導者から愛好者まで、32名の奏者で演奏いたします。
 
 又、フルートの経験をお持ちの方、私達といっしょにアンサンブルしませんか?ご興味のある方は、どうぞお気軽にご連絡ください。
 
 「第28回定期演奏会 ふくやまフルートオーケストラ」
 【日時】2023年7月16日(日)13:00-
 【会場】広島県民文化センターふくやま(福山市桜町1番21号)
 【入場料】1000円
 【プログラム】
 交響曲第1番よりロンド/ムーレ、「フーガの技法」より第1番/バッハ、ねぇ聞いてママ/モーツァルト、交響曲ハ長調より第3楽章/ビゼー、華麗なる大円舞曲/ショパン、トランペット吹きの休日/アンダーソン、交響詩「我が祖国」よりモルダウ/スメタナ
 【お問合せ先】ふくやまフルートオーケストラ(伊藤)
 TEL080-6320-8804
 
 |  
 
 
  第27回定期演奏会
 
 
  練習風景
 
 
 |  
 
 |