| 平和写真プロジェクトは2016年、広島を中心にプロ・アマチュアの写真家が集まって「『世界文化遺産広島20周年記念写真展』実行委員会」として発足した団体で、2019年に「平和写真プロジェクト」と名称変更しました。平和をテーマに写真集の発行や写真展の開催などの活動を行っています。 
 参加者の皆さんが五感を刺激する日常の光景を撮影したものを、写真集にまとめて全国の公立図書館等に寄贈し、一枚の写真が作者の存在感と共に歴史や社会に残ることで、平和につながる大きな力になると考えています。
 さらに、写真に関するワークショップや勉強会を開催して、広く一般の方々に写真の魅力や技術を伝える活動にも取り組んでいます。
 
 世界的に平和な社会が揺らぎ始めている現在、多くの人が思い描く平和を題材とした写真を提供し、平和とは何かについて思いを馳せるとともに、時代の記録として後世に残すことを目的としています。
 写真には時代とともに変わりゆく社会、世界、その一瞬を記憶としてではなく記録として後世に残す力があると信じ、日本国内外の人々に呼びかけて、この時代を生きる写真愛好家やプロを含めた多くの人々に参加してもらい、平和について考え、写真で表現する活動を行っています。
 
 これまでの実績
 ◇写真集
 ・世界文化遺産広島20周年記念写真集 2017年2月発行
 ・平和写真集2020 152作品160P 2020年3月発行
 ・平和写真集2021-2022 140作品150P 2022年9月発行
 ※これまで発行した写真集は、各地の公立図書館等でご覧いただけます。
 
 ◇写真展
 ・世界文化遺産広島20周年記念写真展
 2017年3/7〜3/12   広島県立美術館
 4/5〜4/9   はつかいち美術ギャラリー
 4/25〜4/30 旧日本銀行広島支店ギャラリー
 2018年3/3〜4/7   山口県周南美術館
 ・平和写真展2021-2022
 2023年4/4〜4/9   広島県立美術館
 
 現在、次回の写真集及び写真展の準備中です。参加希望の方は、是非事務局までご連絡ください。
 
 【事務局】
 広島県安芸郡坂町植田3丁目16-12 工藤一義方
 TEL:090-3742-3149
 MAIL:gwkqy318@ybb.ne.jp
 HP:http://hppp.jp/
 
 |  平和写真展2021-2022会場風景
 
 
  世界文化遺産広島20周年記念写真展(会場:広島県立美術館)
 
 
  世界文化遺産広島20周年記念写真集
 
 
 |