| ふくやま美術館ボランティア「くすのき」は、1988年に開館したふくやま美術館の協力者として「奉仕活動を通じて、人と人、心と心、人と美術館を結びつける愛のアーチになる」ことをコンセプトに同年発足し、2018年11月2日に発足30周年を迎えることができました。これまでの活動記録として、10年誌・20年誌を発行し、本年は30年誌を発行するよう準備を進めています。 会員は56人。環境整備と運営について何度も話し合いを重ねて参りました。現在は、次のとおり、二つのグループそれぞれに所属し活動するとともに、本部役員の主催行事などを行っております。
 
 ●活動グループ(4グループ)
 【発送】
 特別展のポスター・チラシ等の発送準備
 会員宛の会報紙その他印刷物の発送
 会員宛の封筒の作成
 【広報】
 会報紙「くすのき通信」・「愛のアーチ」の編集・発行
 会員の活動に必要な書類の作成
 【イベント】
 特別展のオープニングの手伝い
 コンサート等の手伝い
 研修旅行の企画・催行
 【美術館ガイド】
 「やさしいアートガイド」を第2土曜日に実施
 「団体説明」として保育所、幼稚園、小・中学校の
 園児・児童・生徒に絵や彫刻の説明
 
 ●曜日グループ(6グループ)
 【火曜日〜日曜日】
 ふくやま子ども「生きる」美術展の受付
 世界児童画展の受付
 ふくやま美術館の関連情報のファイリング
 ●本部役員主催・・・特別研修講座の開催
 ●全会員・・・定例研修として所蔵品展の学芸員によるギャラリートークに参加
 
 2020年度第32期ボランティアを募集します。
 是非、私たちと一緒にボランティア活動をしませんか。詳細は、ボランティア募集説明会でお話をします。
 お気軽にお問い合わせください。
 
 【募集期間】10月1日(火)〜11月30日(土)
 【応募資格】
 18歳以上で美術を愛好する方
 2020年から1年間、月2〜4回程度のボランティア活動に参加できる方
 【募集説明会】
 第1回 11月10日(日)13:30〜
 第2回 11月21日(木)13:30〜
 【場所】】ふくやま美術館2F講義室
 
 【問い合わせ先】ふくやま美術館内
 ふくやま美術館ボランティア「くすのき」
 〒726-0067 福山市西町2丁目4番3号
 TEL 084-932-2345
 |  研修旅行 大山崎山荘美術館
 
 
  研修 鞆の浦
 
 
  ボランティア募集説明会
 
 
 |