| 筑紫華朋会は1973(昭和48)年に設立し、現在は約20名の門人(筑紫華朋会会員)とともに活動をしています。 伝統文化発展のために、地域の小中学校で琴の体験授業や、数々の施設やイベントでボランティア演奏を行うなど、さまざまな活動を続けております。
 
 また筑紫華朋会を主宰する飛梅司(とびうめつかさ)大師範・松浦歌朋は、福山の地で指導を始めて40年を迎え、昨年(2015年)1月には開軒40周年の記念演奏会を開催いたしました。筝の文化をさらに普及させ次世代へ引き継ぐため、日々研鑽を積んでおります。
 
 そのほか、全国小・中学生筝曲コンクール(福山市と宇部市で開催)においては、最優秀賞をはじめ数々の賞を門人が受賞しており、若い芽の演奏が観客の心に染み入るよう願っております。
 
 新春恒例の弾き初め会は、毎年リーデンローズで開催しご好評をいただいております。
 今年の新春の弾き初め会は2月7日(日)13時30分から開催します。練習の成果を披露させていただきますので、みなさまお誘いあわせの上、ぜひともご来場くださいませ。
 
 第41回弾き初め会
 【日時】2016年2月7日(日)13:30〜16:00
 【会場】ふくやま芸術文化ホール(リーデンローズ)小ホール(福山市松浜町2-1-10)
 【料金】無料
 【問い合わせ先】筑紫華朋会(松浦)084-921-5791
 
 ≪プログラム≫
 1.あけぼの
 2.ジュニア演奏(若葉園保育所 年長児)
 3.祭り太鼓
 4.千鳥の曲
 5.鳥のように
 6.モチモチの木
 7.時間∞旅行
 8.三絃二重奏曲 遊春
 9.かぐや姫の手事
 10.尺八・筝協奏曲 いざない
 |  松浦歌朋開軒40周年記念 弾き初め会(2015.1.4)
 
 
  ジュニア演奏 若葉園保育所 年長児
 
 
  
 
 
 |